ふじまるぽーたる

音楽、自作好き筆者の愉快な日々の記録。

ハッカと竹炭のタッジーマッジーソープ

生活の木手作り石鹸講座、基礎科の卒業制作としてオリジナルレシピの石けんを作りました。やっと解禁できたのでまとめを。

f:id:fujimaru3:20190813151512j:plain

 

コンセプトの核は「黒い石けん」。
黒色は竹炭で出しました。
ただ黒いだけではメンズっぽいだけなので、ドライフラワーなどをトッピングしてエレガントゴシックに。いい感じに枯れているドライフラワーはイメージにぴったり。
ドライフラワーを選ぶにあたり、西洋のおまじないで魔除けになると言われているタッジーマッジーを模して基本はハーブに。ラベンダーの穂、ローズバッド、バタフライピー、ローズマリーの枝をチョイス。

ハーブは変色対策でコーティングしたものと、そのままのもの両方を使って変色実験もしてみることにしました。

fujimaru3.hatenablog.com

 

洗浄効果の狙いとしては、
汚れやニオイを吸着すると言われる竹炭と清涼感を呼ぶハッカで夏向けに。

清涼感だけではつまらないので、ラベンダーとベチバーの精油を入れて落ち着いた華やかさをプラス。
ほんとは、スースー効果を出すためにメントールを入れるつもりだったんだけど、刺激が強いということで先生に止められたー

その代わりハッカを多く入れるので、肌への刺激を和らげるためにもベースオイルをオリーブオイルのカレンデュラ抽出オイルにしました。

fujimaru3.hatenablog.com

fujimaru3.hatenablog.com

 

竹炭のせいか抽出成分のせいか、トレースはかなり早く出た。
念の為、竹炭は取り分けた石けん生地でダマにならないように溶かしたあと、全体に混ぜ込みました。
精油は、ボディ用の上限ギリギリまで。

型は平型にして石けんの上にトッピング。ドライそのままとコーティングしたものを載せました。

f:id:fujimaru3:20190724160903j:plain

上ふたつがコーティングしたもの。下はそのまま。ちょっと色味が違います。

 

f:id:fujimaru3:20190724161718j:plain

型出ししてカット。下がコーティングハーブ。

 

ひと月後、やっと解禁。
ボディ用とはいえ、この頃にはかなり香りが落ち着いた。

トッピングしたドライハーブは、どちらも特に変色なし。石けんのトッピングなら使う時には取り去るので、特に心配しなくても良さそう。
気になる使用感は…
やはり、精油だけではスースー感はそんなに出ないね。
でも、ラベンダーの香りは残っているし、お風呂上がりにちょっと汗が出た時にフワッと香るのがいい感じ。
汚れや汗の吸着とやらは比較できていないのでまだわからないけど、かゆみやつっぱりなどのトラブルもないのでひと安心。
家族の肌を守る夏石けんになればいいな。

今日の金継ぎ

ずーーーーっと放置していた補修食器の仕上げ。

いずれも直接 食物が乗らない箇所なので、フグ印の新うるしと真鍮粉で。

かなり大きな欠けの部分は流石に塗りムラが目立つけど、まぁこんなものでしょう。筆も無かったし笑。

真鍮粉は錆が来るとの説もあるけど、過去作はまだ大丈夫。

次は、室作って本漆に挑戦だ!f:id:fujimaru3:20190823172614j:image

  【道具萌え】ファイヤースターター「Light My Fire」

アウトドア兼防災用品が増えつつある我が家。
つっても増やしてるのは私だけなんだけど。私以外アウトドア好きいないし。

お気に入りのセレクトショップアシストオン」で勧められてずっと気になってたファイヤースターター。いわゆる火打ち石。

アウトドア用品のバッグには携帯用のバーナーとか入れてるけど、こう、なんていうか、原始的な道具を持っておきたくて。だってガスボンベなかったらバーナー使えないし。

てんで、お出かけついでに好日山荘で買いました。

f:id:fujimaru3:20190822165113j:plain

かわいいレッドにした。

あれこれウェブ見てると「点けにくい」とか「棒を削れ」とか書いてあって、上手く点けられるかな〜、なんて思っていたけど、案外カンタンに火が点きました。

ペーパーであらかじめ削ったりしなくても、付属のストライカーでちょっとゴリゴリするだけですぐ火花が出ます。

危ないので点火した写真はなし。

f:id:fujimaru3:20190822164437j:plain

店頭だったので少ーしお安くなってる?

f:id:fujimaru3:20190822164447j:plain

安心してください。使い方は簡単です。

いろいろカラーもあったけど、やっぱレッドが視認性も高いのでこれにした。
ストライカーはホイッスルも兼ねているそうだ。

送料要らないプライム会員ならアマゾンの方が安いね。

www.kojitusanso.com

LIGHT MY FIRE(ライトマイファイヤー)ファイアースチールスカウト2.0 Red(レッド) 26014

LIGHT MY FIRE(ライトマイファイヤー)ファイアースチールスカウト2.0 Red(レッド) 26014

 

 

これを防災リュックに入れたら元も子もないので、身近に持っておかないと。

 

 

ラベンダーとローズマリーのヘナ入りシャンプーバー

生活の木手作り石鹸講座、応用科スタート。
今回は、シャンプーバー作り。

髪に良いものがたくさん。
椿オイルにヘナ、ラベンダー、ローズマリー

f:id:fujimaru3:20190820164457j:plain

高価なカメリアオイル!


ハーブは、湯煎でエキスを抽出し、水と置き換え。
ヘナ(オレンジ)は、トレース後に投入してよく混ぜました。
一気に生地がカレールーのような色になってビックリ。


4人グループで作業分担しましたが、さすが応用科。

思いのほかトレースが出にくかったものの、全体的に超スムーズに作業が進みました。

 

翌日のカットは、ピアノ線を張ったコッピングソーで。
いろいろソープカッターをリサーチしたけど、スタジオにフリーコッピングソーがあったのを思い出し、引っ張り出してきました。
最初、つぶし玉でピアノ線を結束してフック部に引っ掛けたんだけど、ピアノ線が細すぎるせいか緩んでくるので結局、フック部に直接グルグル巻いて固定。
今のところ、ストリングでカットするならこれが一番手っ取り早いかも。

f:id:fujimaru3:20190824112207j:plain

けっこう真っ黒になった。

 

f:id:fujimaru3:20190918200625j:image

初めてのクッキーチャレンジ

8月頭、早めに帰省した今年の夏休み。
そしてお盆は、相方様の都合で大阪にいなければならないため旅行にも行けず、大阪で過ごしている。
何年振りだろうか。

珍しくゆったりした時間を過ごしていることもあり、かねてから娘がやりたがっていたお菓子作りに挑戦。
有能なオーブンレンジにはクッキーレシピもあるし、ほとんどを娘にやってもらった。

f:id:fujimaru3:20190815144358j:plain




調理スペースがせまくて生地を均一に伸ばすのに苦労したけれど、美味しく焼きあがった。

f:id:fujimaru3:20190815161837j:plain

大きさもまちまちです。



娘曰く「今までで一番美味しいクッキー」。
やっぱ自分で作ったのは美味いよね。
しかも焼きたてだし。

翌日の部活動に持っていくと張り切っていた娘だけど、あれよあれよと食べ尽くし、結局なくなってしまい。
ま、いっか。
「また作るし」って言うけれど、それくらい熱心に宿題もして欲しいもんだ。
ま、クッキー焼くのも大事な勉強だけどね。

「キモい展2」

 

ちょっと変わったモノが好きな母娘、再びキモい展へ。

f:id:fujimaru3:20190807130145j:image

夏休み真っ盛り、なにか面白い催しないかな、と思ったらありました「キモい展2」。
しかも2。

今回は梅田開催なので、ランチ後に娘を拉致。

臭いコーナー、お触りコーナーなど、前回は体験しなかったことも、せっかくなので楽しんできました。

(以下、写真閲覧注意)

 

f:id:fujimaru3:20190807131421j:image
f:id:fujimaru3:20190807131425j:image
f:id:fujimaru3:20190807131411j:image

f:id:fujimaru3:20190807131417j:plain

ヤスデはつくりものみたい。

f:id:fujimaru3:20190807131430j:plain

みんなに触られまくりのコーンスネーク

お触りと昆虫食体験は日替わりで、この日は体験できなかったので、お土産にバッタをコーティングしたチョコレートを。

ビターなパフチョコだと思えば、まぁまぁイケる感じでした。

f:id:fujimaru3:20190807131530j:image

規模などは前回とほぼ同じ感じ。

つまり、意外に短い。

人間はさまざまな虫たちと共存しているのだ、というメッセージも変わらず。

少し前に観た、Nスペ「香川照之の昆虫やばいぜ」でも、昆虫の生息域の危機について触れていたけど、見た目だけで嫌って排除したり人間のエゴで昆虫の生活圏を無くしたりするのは、多様性確保の観点からも愚かなこと。いずれブーメランとなって人間の危機にも繋がりかねないと、ちょっと真面目になりました。

 

体験コーナーに行く場合、観覧のみの客と分離され、そのまま退場となってしまうので注意。

 

【今日のインスタントDIY】メタルタイルのクラッチバッグ

シールタイプのメタルタイルで作ったクラッチバッグ

f:id:fujimaru3:20190731113559j:plain



お仕事でご縁のあった、株式会社アールさまの「メタルタイル」というアイテムです。
見た瞬間、バッグにいいなと閃いたんだけど、なかなか手掛けられず、やっと試作。

f:id:fujimaru3:20190731104747j:plain

カラーはスモールブラウン。1.5cm角。

マチ部分もタイルにしようとしてみたけど、断面が見えすぎて美しくないので断念。
100均の樹脂マットを内張りにし、グルリとタイルを巻く仕様。マチ部分の違和感がないようマットの色はブラウンに。フタはベルクロテープで閉められます。
タイルの裏は全面粘着なので接着剤要らず(ベルクロ除く)。道具はカッターとハサミだけです。

パーティには縁がないので笑、スマホケースにしました。
しばらくこれで暮らしてみよう。

 

item.rakuten.co.jp