ふじまるぽーたる

音楽、自作好き筆者の愉快な日々の記録。

暮らし

不要布をアップサイクル〜シューズケースの自作

今日はソウイング祭。娘の新学期の雑巾とシューズケースを作りました。 2年間ずっとテキトーな巾着袋を使わせてたので、ここいらでええのんを買ってやろうと思って近所のハンドメイド店にいたんだけど、ちょうど良いのがなくて自作に至る。 結局 布団カバー…

新学期〜デコなしデコパージュうわぐつ

新学期です。早いもので娘も3年生になりました。前年度のうわぐつはナイロン生地だったのですが、今回はキャンバス生地。ますます汚れが目立つだろうなーということで、履かせる前に防汚処理。防汚スプレーが手元になかったので、布用デコパージュ液でコー…

【持っててよかった】ボトルポアラー

量り売りが流行った時に買ったボトルポアラー。壊れてしまったのでまた買いました。 私は食器洗い洗剤を原液で使うと手荒れしてしまうので薄めて使っていますが、詰め替えボトルのフタが煩わしくってね。ポアラーつければ即、洗剤が出てきてくれるので楽チン…

花粉症対策のリードディフューザー

とうとう家族全員 花粉症。クシャミ連発、お目々ゴシゴシ、頭はボー…いつから春はこんなに辛い季節になったのか。 しばらく自作キャンドルで対策してましたが速攻なくなり、また作るのも手間なのでリードディフューザーに回帰。 カーフレグランスの空きボト…

London Tea Roomのデュール缶

お得意様のところで午前中に打ち合わせすると、かなりの確率でランチに入るLondonTeaRoom。 いつも悩んだ挙句、けっきょくアフタヌーンティーセットを頼むんだけど、お会計の時にいつも気になるこのコたち。 いや、わかってるんですけどね、無くても日常生活…

ありがとう〜ホワイトデーあれこれ

娘の今年のバレンタインは趣向を変えて無印にマル乗りでたくさんつくり、たくさんプレゼントしたんだけど、見事に友チョコの嵐! ほとんどが女子あてだったんだけど、今日は数少ない男子から、いろいろお返しをいただきました。 頑張って手作りしてくれた僕…

早春すぎて…

学童行事で野草摘み&天ぷら。前行った時は、土筆やヨモギもたくさんあったけど、今回は大量のアザミ… フキノトウやセリ、オオバコ、ノビルはあっという間に無くなったー 保険で用意してもらったサツマイモやヤーコン、原木から摘んだ椎茸で何とかバラエティ…

我が家もさっそく【釘煮】

某家の釘煮が羨ましすぎたので我が家も今朝作りました〜♪ だって関スーいったらイカナゴが…タレまで並んで。 大人向けに、前作った山椒の佃煮をブレンド♥️ マッサンが進むぜ

マイペンアルファで似顔絵

作品作りのために買った、マイペンアルファ。やっぱ買ったらスグ使いたいやん? ってことで、一番描きなれた娘の顔を描いてみました。 さすが専用の電熱ペン!半田ゴテで代用するのにくらべ、なんて使いやすいんでしょう!俄然やる気出てきたわ(笑 ハッコー…

親子クッキングに参加

前々からやってみたかったパン作り。自宅は機材が乏しくてヤル気が起こらないんだけど、至れり尽くせりの学校行事ならお気軽だよなと。始めは娘がどうにも行く気ナシ、あきらめたんだけど、ママ友さんに声かけてもらって再度説得、参加にこぎつけました♪ 場…

【持っててよかった】ミニホイッパー

よく、お味噌汁を作るときのお役立ちグッズとして「計量みそマドラー」が紹介されるんだけど、アタシが愛用しているのはミニホイッパー。もともとちょっとしたお料理、例えば一人分のオムレツとかパンケーキ作るときに重宝していたんだけど、「計量みそマド…

土曜日のわくわく教室に参加

昨年の1年生の時は仕事で行けなかった、学校主催のイベント「わくわく教室」。地元の企業や学生、手に技術をもった住民たちが子供達にさまざまな体験をさせるというもの。昨年も、どちらかというとアタシが行きたかった(笑)ので、今年は張り切って参加し…

【持っててよかった】タイルニッパー

昨年5月に買ったKEYUKAのティーポット。家事中にうっかり欠いてしまいました。少し前にもちょびっとだけ欠けたので、ほら、ビニールのキャップ、あれを買おうと思っている矢先に本格的にコレです(涙) あー、やってしもた! もー! 捨てたる! と思いまし…

【道具萌え】かるかやたわし

めずらしく台所ネタ。家のフライパンを鉄フライパンに替えた時に一緒に買った、かるかやたわし。鉄フライパンは洗剤を使わずに、まだ熱い状態の時に水やお湯でサッと洗わなくてはいけないのでササラや かるかやたわしが推奨されています。 かるかやたわしを…

【道具萌え】innovatorのカレンダー

年が改まってしまいましたがやっとカレンダーを買いました。タイポグラフィ好きとしては部屋にかけるカレンダーはこだわりたいところなんですが、去年は失敗… デザインは良かったんですが、圧倒的に視認性に欠けるもんだから使いものにならなかった… なので…

2015年 第1回「我が家のカキ祭」開催

お正月あけ早々、めずらしく正月気分の残るうちに、実家に帰りました。いつもは2月とか、ずいぶん遅くなってから帰ってたのですが何故このタイミングで? 何故ならば…もちろん、相方さまのスケジュールが今しかなかったこともあるのですが、実家ちかくの道…

初スキー

娘の初スキーです!保育園のスキー遠足は荒天で中止だったのでスキー未経験だった娘。今年の正月は相方さまが「スキーに連れてく!」って張り切ってたけどこれまた荒天。なかなかチャンスが巡ってきませんでした。機を逃すなとばかりにこの連休、相方さまが…

あけましておめでとうございます

2015年に突入しました。年末はギリギリまで現場仕事、ゆっくり年を振り返るヒマもなく帰省して義実家で年越しを迎えました。 毎年このパターンなので結局あまり休んだ気にはならない(笑)のですが、義実家での遠慮も少なくなってきたので年々、帰省期間が短…

ウツボカズラの赤ちゃん

夏休みに行った、咲くやこの花館でゲットした食虫植物、ウツボカズラ。ズボラ管理ですが、新しい捕虫袋が出てきました。横の古い袋は茶色くなってしまいましたが。冬越しできるかな〜

お花を贈る

ここ最近、立て続けにお花を贈る機会がありました。ひとつは、敬老の日。久々に会う、私の実家の母へのプレゼントです。いつもこまめに両親や祖母に贈り物をする相方さまとは対照的に、ズボラな私、いつも直前にしか思い出しません(汗今年は、夏休みに帰れ…

勉強会「ネットと上手につきあう子育て」

学童保育所の保護者会で「勉強会役員」を担当している今年。 せっかくだから、自身も含め一番聞いておきたい「子供とネット」をテーマにした勉強会を企画しました。 講師にお招きしたのは「子どもとネットを考える会」の 山口あゆみさん。男の子が2人いる、…

粉薬が飲めなくて

学校で鉄棒をしていて落下、大きな擦り傷を作って来た娘。何でも、「連続逆上がりの2回目で手が離れた」らしい。 普通の擦り傷なら慌てないんだけど今回、お顔だったもんだから念のため、総合病院へ。レントゲン、CTも撮り、中身はとりあえず大丈夫。あとは…

布用マーカーでオリジナル靴下

NHKの手作り番組を見て、娘が作りました。 はじめ、スニーカーに絵を描きたかったんだけど、スニーカーが高いので靴下に。 靴下は伸縮するので、描いた模様が微妙に変形するのもまた楽しい。「好きパパママ」なんて、いつまで書いてもらえるのかな。今はまだ…

粉吹器のお世話

ロハスフェスタ初日にばったり出会って連れて帰ってきた、粉吹陶器の入れ子器。前々から保存容器 兼 耐熱容器としての蓋つき器を探していたんだけど この子達は入れ子でありつつ、蓋でスタッキングできるという、こだわり心をくすぐりまくる仕様で。しかも蓋…

丹波の里山で野草クッキング

娘の学童行事で丹波へ。メインアトラクションは、野草狩りと野草クッキング。到着後から先生の先導で野山を歩き、いろいろな野草を摘みました。 アザミやオオバコ、ノビル、ヨモギ、ユキノシタ?など、けっこうあちこちに生えていました。そして、たっぷりの…

♥いっぱいバレンタインデー

1月末に娘と私、インフルエンザにかかりまして。B型の。医者に行ったら小児科でも内科でも「去年のちょーど今頃、来とったねぇ〜」って言われて。学習能力のない母です・・・ショボーン そんな体調不良もやっと収まり、今年のバレンタインデー。昨年はバタ…

レモンのフルーツポマンダー

ハーブやスパイス大好き人間なので、一度は作ってみたかったフルーツポマンダー。中世のヨーロッパでは、悪臭を隠す強い香りで疫病予防のお守りとして流行したそうです。今でも、クリスマスのオーナメントやプレゼントに使われているとか。DIY女子部のクリス…

6歳の運動会

小学校あがって初めての運動会でした。マンモス校ということもあり、前々から「大変やでー、人いっぱいで座られへんし、お弁当も一緒に食べられへんねん」と言われていて。 え〜〜〜!運動会といえば、お重(古っ)を囲んでお昼ご飯でしょう! ミカンでしょ…

情報コーナーづくり

夫婦ともに仕事以外に課外活動があったり、ムスメの学校、学童、PTA行事など、いろんな情報がしっちゃかめっちゃかな我が家。 いやその殆どはアタシのせいなんですけども;^_^A (←しっちゃかMTCHK)、さすがにそのまんまではムスメの生活に関わるので、キ…

お盆で帰省

年々、短く感じる帰省ライフですが、今年の夏は特別短く感じました。ようやく慣れて来たのか(やっとかぃ!)、やることが多かったせいなのか・・・でも充実していたのは間違いない! 造園DIYのお手伝い 退職してからの義母、昔は「趣味のないヒト(実娘の弁…