ふじまるぽーたる

音楽、自作好き筆者の愉快な日々の記録。

DIY

今日のおやつ〜おから入りドーナツ

先日チーズハットグを作った時に、まるでドーナツな生地だったので作ってみたくなって。相方がずいぶん前に買って消費し損ねている、おからパウダーが冷蔵庫にあったのでこれをミックス。 レシピは見慣れないレシピだったけど、バター不使用でなんとなくヘル…

今日のおやつ〜共作、チーズハットグ。

新型コロナウイルス流行中につき、外出自粛。暇を持て余した娘がなぜか作りたいと言い出した。まだ自分一人では作れないようで、私の仕事の都合もあるので数日待たせてからトライ。 思ったよりも大きくなったけど、抜群の出来。米油を使ってカラッと揚げたの…

今日のインスタントDIY〜ジーンズの刺し子補修その2

DIY用の仕事着にしてたジーンズのヒザが破れて随分経つ。そのまま履くもんだから何かの拍子にさらに破れる。「こりゃ補修やな」と、裁縫箱をひっくり返してブツ探し。気に入っておいていた刺繍の切り抜きがあったのでそいつで補修することに。 今回は見せた…

ハコリノベさんの感謝祭「ハコフェス2020」

お友達に誘われて、リノベーションオフィス・ハコリノベ さんの大阪店の感謝祭「ハコフェス」に伺ってきました。 四ツ橋駅から程近い大阪店。小雨が降っていたので軽装で行ったのですが。開店早々、近所の親子連れなどで熱気ムンムン。シルクスクリーンやス…

みつろうハンドクリームを自作

温かいお湯で洗い物をする冬場。おまけに新型コロナやらインフルエンザやら心配事がたくさんで、いつも以上に頻繁に手洗い、つまり手荒れが気になる今年は、とうとう市販のハンドクリームを使い切りそうな予感。「新しいクリームを買わなきゃな」と思いつつ…

ガスコンセントカバーの取り替え

DIYってほどでもないけれど。 冬場になり、暖房速度が速いガスストーブを使うようになって思い出した。我が家のガスコンセント、カバーが割れている。いつも開け閉めするたびに、パカパカ外れてイラッとしていたのだ。 なら交換しよう。 とりあえずホームセ…

サコッシュの染め直し〜初めての染めQ

2年前に相方用に買ったポーターのサコッシュ。使い心地もルックスもよくて、かなりヘビーユースしていたんだけど、コットン生地のためやがて色褪せて、白っぽくなってきた様子。 仕事で使うこともあるため相方には新しいものを買って使ってもらってるんだけ…

コーヒーグランズのキッチンソープ

朝淹れてるコーヒーの出し殻を活用したくて作ったキッチンソープを解禁。コーヒーには消臭効果があるらしく、また、出し殻を入れるとスクラブになるのでピッタリだ。さっぱりしないと困るので、余剰油脂を減らして鹸化率は95%に。かなりトレースが早く出て型…

そろそろ食べ頃? 〜 ルッコラとコリアンダー

好物のハーブをあげるなら1、2位を争うのが、ルッコラ、コリアンダー。 いずれも、少しあるだけで風味が一気に本格的になって、お酒が進むー❤️ この二つがあれば、ひとまず生活が豊かになるんだ。 最近でこそスーパーにも並ぶようになったけど、いかんせん、…

ベジタブルエキスソープのラッピング

丸型のソープを上手にラッピングするのは苦手。たくさんできたベジタブルエキスソープと宅配の段ボールに入っていたハトロン紙みたいな緩衝材で練習した。ラベルつけるだけで、なんとなくそれっぽくなるから不思議。 左からブルーベリー、ほうれん草、トマト…

リキッドソープ製作

生活の木ハンドメイドギルド手作り石けん講座応用科、最後のレッスン。苛性カリから作るリキッドソープです。 リキッドソープは固形とは違い、ディスカウントという概念がない。余剰油脂は分離してしまうため、完全に鹸化させるよう鹸化率は100%以上に設定。…

多色づかいのアートソープ

生活の木、手作り石鹸講座応用科、4回目。石けんのデザインについての講習。 色材やオプション、香りのそれぞれの解説の後、4つの色材を使っての実技。色材のレッドクレイとネトルをクリアのMPソープに、ターメリックとシナモンをホワイトのMPソープに混ぜ、…

念願のラムカレー

ラムチョップを手に入れたので、当然ラムカレー。 普通のカレールゥしかなかったので、家にあるソースやらスパイスやら総動員でなんとなくそれらしい味に。なんとかなるもんです。 でも美味しかった!

ディープグリーンのホラーソープ

カレンデュラのインフューズドオイルが余っていたこともあり、初めての自宅でのコールドプロセスソープ製作。 レッスンとは違い、道具類も自分で揃えておかねば。危険な薬品を扱うので、場当たりではなくきちんと手順をシミュレーションして、コツコツと揃え…

モーレソースの自作

とうとうモーレソースまで。 チョコレートソースがかかったチキンローストを食べた衝撃が忘れられなくて、メキシコ料理を食べに行ったら必ずチェックしてたんだけど、置いてる店なかなか無くて。突如食べたくなった今日、しかしこのためだけに出かけるのも。…

トリプルローズヒップソープ

生活の木手作り石けん講座、応用科第2回。 油脂について、構成する脂肪酸の種類や特徴などを再確認。さまざまな性質を持つ脂肪酸の組み合わせである油脂を、さらに組み合わせて好みの使用感に設計する。気の遠くなるような作業ですが、奥が深く面白い世界。…

ハッカと竹炭のタッジーマッジーソープ

生活の木の手作り石鹸講座、基礎科の卒業制作としてオリジナルレシピの石けんを作りました。やっと解禁できたのでまとめを。 コンセプトの核は「黒い石けん」。黒色は竹炭で出しました。ただ黒いだけではメンズっぽいだけなので、ドライフラワーなどをトッピ…

今日の金継ぎ

ずーーーーっと放置していた補修食器の仕上げ。 いずれも直接 食物が乗らない箇所なので、フグ印の新うるしと真鍮粉で。 かなり大きな欠けの部分は流石に塗りムラが目立つけど、まぁこんなものでしょう。筆も無かったし笑。 真鍮粉は錆が来るとの説もあるけ…

  【道具萌え】ファイヤースターター「Light My Fire」

アウトドア兼防災用品が増えつつある我が家。つっても増やしてるのは私だけなんだけど。私以外アウトドア好きいないし。 お気に入りのセレクトショップ「アシストオン」で勧められてずっと気になってたファイヤースターター。いわゆる火打ち石。 アウトドア…

ラベンダーとローズマリーのヘナ入りシャンプーバー

生活の木の手作り石鹸講座、応用科スタート。今回は、シャンプーバー作り。 髪に良いものがたくさん。椿オイルにヘナ、ラベンダー、ローズマリー。 高価なカメリアオイル! ハーブは、湯煎でエキスを抽出し、水と置き換え。ヘナ(オレンジ)は、トレース後に…

初めてのクッキーチャレンジ

8月頭、早めに帰省した今年の夏休み。そしてお盆は、相方様の都合で大阪にいなければならないため旅行にも行けず、大阪で過ごしている。何年振りだろうか。珍しくゆったりした時間を過ごしていることもあり、かねてから娘がやりたがっていたお菓子作りに挑…

【今日のインスタントDIY】メタルタイルのクラッチバッグ

シールタイプのメタルタイルで作ったクラッチバッグ。 お仕事でご縁のあった、株式会社アールさまの「メタルタイル」というアイテムです。見た瞬間、バッグにいいなと閃いたんだけど、なかなか手掛けられず、やっと試作。 カラーはスモールブラウン。1.5cm角…

分量は正確に。〜パンを焼く、その2

米が無くなってきたけど帰省前なので取り寄せるにもバッドタイミング。よって頻繁に、訓練がてらパンを焼いている。 今日は、バターロール。コンビニに行った時、娘がバターロールを手に取ったんだけど「パン焼いてあげるのに〜」と諦めさせてしまったので。…

ハンドミルで手洗い石けんづくり

石けんを手作りするようになると、市販の石けんを買うことはほぼなくなる。買うとしたら手洗い石けんくらい。帰宅してからすぐ使う洗面台の石けんは液体フォームが便利なので、これは買っている。で、キッチンで布巾を洗ったり、油や魚の匂いを落とすために…

【我が家の最適化計画】壁面ディスプレイ書架

忘れた頃にやってきた「我が家の最適化計画」。前は「新居の最適化」だったけど、もうウチ新居じゃないし汗。 中学生になった娘。学用品がいつもあっちこっち。収納場所を決めてはいるものの、どうやら動線的にも性格的にも、そこに戻すのは面倒な様子。なら…

パンを焼く。

先日、レンジでドライハーブを作っていたら、 「ブーー」 と異音が。 なになに、と思ったら、レンジ様が動かなくなっていました。 実は、石けんレッスンの卒業制作のために、せっせとローズマリーを乾燥させていたのです。 前から挙動がおかしいなと思ってい…

ドライハーブのコーティング

きれいな色のハーブに限って、手作り石けんに使うと変色して思ったようにいかない。強アルカリの苛性ソーダはとても手強い。いま企画中の手作り石鹸にドライハーブの色を活かしてトッピングしたいんだけど、型入れの段階だとしてもまだまだアルカリが強く、…

カレンデュラのインフューズドオイルとディスポフィルター

仕込むこと約1ヶ月。きれいな黄金色のオイルができました。 大量のカレンデュラペタルを漬けたオイルを濾すために使ったのが、ディスポフィルター。漏斗の先にナイロンメッシュが取り付けてあって濾すことができます。ホームセンターをウロウロしていたら発…

カレンデュラオイルを仕込み中

7月下旬のソープレッスン卒業制作に向け、カレンデュラ抽出油を作成中。 始めに買ったペタルだけでは足りなくて、ティー用のオーガニックのガクを外して選別。かなりの量のカレンデュラを消費しました。 1ヶ月ほど浸けた方が良いようなので、かなり前から準…

ホットプロセス製法の石けん

生活の木ハンドメイドギルド手作り石けん基礎講座も残りわずか。 今日は、コールドプロセスではなくホットプロセスでの石けん作り。 コールドプロセスでは鹸化熱自体で鹸化を進めていたけれど、ホットプロセスでは湯煎で一気に進めるため、完成まで数時間で…